基礎工事が無事終わり、予定よりも5日早く建方工事が始まります。
ついに、図面上で見ていたお家が立体的になっていくのかと思うとワクワクしてきました。
できるだけ、時間を作って現場に足を運びたいと思います。
もちろん、職人さん達がいる時間帯に行く時は、職人さんへの差し入れも持っていきます。
職人さん達が少しでも快適に?お仕事ができるように&我が家を建てていただくために!

 

スポンサーリンク

建方工事1日目

基礎工事が終わった日の夕方に足場の組み立て業者の方が来て、工事現場をチェックしに来ていました。
建方工事の初日は、足場屋の職人さん2名が現場に来て、1日で足場を組み立てていました。
平屋の割に屋根が高いデザインのため、足場の高さが高くなっていました。
ご近所さんは、その足場を見て、2階建を建てると思っていたみたいです。

 

建方工事2日目

2日目はあいにくの雨でしたが、作業は進めていたようです。
屋根以外の組み上げ作業をしていたみたいです。
屋根用の木材などは、雨に濡れないようにビニールとビニールシートがかけられていました。

 

 

建物の中には、窓が運び込まれていました。
想像していたよりも大きくて、分厚い窓でした。
さすがに窓を盗む人はいないと思いますが、壁やドア、窓を取り付けるまで、窓のなどが外に置いていて大丈夫なのか少し心配になってしまいました。

 

スポンサーリンク

建方工事3日目

建方工事3日目に現場に行ってみると、図面上で見ていたお家のシルエットが見えました!

 

 

建物の組上げ作業が順調に進んでいました。
作業が終わった後に行ったので、分かりませんがクレーンを使用して組み立てをしたと思います。
さすがに人力のみでは無理ですよね・・・。

 

 

屋根と壁の一部のみ下地の板が取り付けられていました。

 

 

私が一目惚れした外観のシリルエットが出来上がっていくので、完成するのがとても楽しみになってきました。
2日で建物の外観が組み上がるのには、驚きました。

 

建方工事4日目

4日目は屋根の取り付け作業をしていました。

 

 

我が家の場合、3形状の屋根を組み合わせたデザインなので、屋根を取り付けるが少し大変みたいです。
しかし、この屋根のデザインに一目惚れをしたんですよね。

 

建方工事9日目

青いシートで囲われてしまっていたので、よく見えませんでしたが、引き続き屋根の取り付け作業をしていたと思います。
防水シートを取り付けるところまで終わったのかなぁと思います。

 

 

青いシートには、積水ハウスシャーウッドのマーク?ロゴ?が入っていました。

 

建方工事12日目

たまたま、積水ハウスの社員の方がいらっしゃって、中に入れていただきました。
着工から一度も中に入ったことがなかったので、少しテンションが上がりました。
社員の方にフェンスの開け方を教えていただき、現場に来た時は自由に中に入って大丈夫ですよ!とおっしゃていただきましたので、これからは現場見学時は中に入れることになりました。

 

 

KojiroとKotaroも一緒だったので一緒に見学しました。

 

 

実際に中に入ってみて、間取りを想像してみましたが、本当にこの広さで購入予定のソファやテーブルを設置できるのか心配になっちゃいました。
想像していたよりも狭く感じてしまいました。

 

 

リビングダイニングに設置する窓枠の大きさは、想像よりも大きくて驚きました。

 

 

シャーウッドの柱は、グッドデザイン賞を獲っている木みたいですね。刻印がありました。
立派な柱ですね。

 

 

また、我が家の地域では秋田杉を使用しているそうです。

※こちらの写真別日に撮影しました

 

 

屋根は高く、開放感があるなぁと思いました。

 

 

耐震用のバネも取り付けられていました。

 

建方工事13日目

13日目は、職人さん達用の差し入れ(コーヒー、炭酸飲料、栄養ドリンク、お菓子など)を持っていきました。

 

 

壁張り作業もほぼ終わった感じでした。
窓を設置する場所が見ることができ、思ったよりも高い位置に窓があるのだぁと思いました。

 

建方工事(水道設備工事)18日目

着工から約1ヶ月が経ちました。
5日ぶりに行ってみると、建方を担当していた職人さんはいませんでした。
その代わりに、別の職人さんが数名いらっしゃいました。
外では屋根工事、中では給水・給湯配管、排水配管、エアコンや換気扇のダクトなどの工事を進めていました。

 

 

我が家の場合、エアコンの室外機を見えない場所に設置したかったので、積水ハウスを通してエアコンを購入し、設置してもらうようにしました。
そのため、エアコンのダクト等を予め、天井裏に設置してもらいました。
隠蔽配管の場合、建物の外観の見栄えは良くなりますが、配管の長さも通常よりも必要になり、工事費がお高めになったりとデメリットもあります。

 

建方工事(電気設備・屋根工事)19日目

職人さん達用の差し入れを持って、工事見学に行ってきました。
この日は、KojiroとKotaroも一緒に連れて行きました。

職人さん達が休憩中にKojiroとKotaroも室内に入れさせれいただきました。
工事の邪魔にならないようにはしましたよ!

とても楽しそうにしていました。

 

 

室内では、電気配線の工事をしていました。

 

 

引き続き、外では屋根工事をしていましたが、この日で屋根工事は終わるようです。
平屋の場合、屋根の面積が多いので屋根工事をする職人さんは少し大変だったのかなぁと思いました。

我が家は、太陽光パネル付きの屋根材を南側の屋根に設置しているのですが、太陽光パネルがのっているようには見えなくて、おしゃれな外観を壊さなそうで安心しました。

 

建方工事20日目

この日もKojiroとKotaroを連れて行ってみると、すでに職人さん達は帰っていました。
中に入ってみようと、近づいてみると・・・。

 

 

営業担当者に勧められた玄関ドアが設置しているではないですか。
念のため、ドアの鍵が閉まっているのか確認してみました。
しっかり、施錠されていましたので、ここからは入室することはできませんでした。

 

 

KojiroとKotaroも動揺しています。
では、正面側からは入室できるかなぁ!?と思い、行ってみることに。

 

 

すべて、窓が設置されていました。もちろん、窓も施錠されていましたよ!
ということは、職人さんがいない時は室内に入ることができなくなってしまいました。
ちょっとだけ、残念ですが順調に工事が進んでいるということなので、しょうがないですね。

 

 

たぶんですが、これで建方工事は一応終了し、次のステップの木工事が始まります。
内装工事とは別の職人さんが来て、外壁工事も並行して進めていくことになります。
木工事で使用する材料や外壁も敷地内に運び込まれていました。
着工から約5週間が経っていました。あと、工事終了日まであと残り5週間です!

 

にほんブログ村テーマ WEB内覧会*玄関へ
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*収納・クローゼット♪
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*パントリー
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*納戸
積水ハウス*WEB内覧会・外覧会

完成後の内覧会などの記事をチェックすることができます♪

お手数をおかけしますが、

応援クリックをポチッと♪押していただけるとうれしいです(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。

ブログランキング・にほんブログ村へ

みなさんの応援は、ブログを書く励みになっています!

୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

これからもよろしくお願いいたします!

スポンサーリンク
おすすめの記事