着工開始
待ちに待った着工の日がやってきました!
初めての打ち合わせから約3ヶ月が経ちました。
何回も打ち合わせをして、我が家の想いがたくさん詰まった理想の平屋の建築が始まります。
基礎工事1日目
着工開始日は、お仕事でしたので最初から見に行くことができませんでしたが、どんな風になっているのか気になりましたので、会社帰りに寄ってみました。
基礎を造る部分の土を掘り返していました。
根切りという工事だそうです。基礎のコンクリートを打設するために地盤を掘削する作業になります。
あと、木枠?みたいなものも一緒に設置してありました。
ショベルカー1台で作業したみたいですね。
前日にはなかったフェンス、簡易トイレ、簡易水道、物置?が設置してありましたね。
現場を見ることで、ついに始まったなぁと実感することができました。
基礎工事2日目・3日目
2日間かけて、型枠工事をしていたみたいです。
基礎の型枠(鉄枠)が設置されていました。基礎の完成具合が決まる大事な工事みたいですね。
配管部品(ビニールパイプ)みたいなものも土の中に埋められていました。
徐々にですが、お家の形が分かるようになってきました。
基礎工事4日目
基礎工事4日目は、雨が降っていたので工事を進めることができなかったかなぁと思いました。
唯一前日と変わっていた部分は、ショベルカーがなくなっていました。土を掘る作業が終わったということかしら。
基礎工事5日目
基礎工事5日目は、雨も晴れて、お天気が良かったです。
工事の進み具合が気になり、見学に行ってきました。
現場の職人さんは、すでに帰っていたのでお会いすることができませんでした。
5日目は、型枠内にコンクリートを流し込む「コンクリート打設」をしたと思います。
ブルーシートでしっかりと養生していたので、中がどうなっているのか確認することはできませんでした。
養生シートが飛ばされないように石などが置いてありました。
基礎工事11日目
忙しくて、日が空いてしまいました。久しぶりの現場見学でしたので、ウキウキ気分で行ってきました。
KojiroとKotaroも見学に行きました。
Kojiroは少し嬉しそうにしていましたが、Kotaroは興味がなさそうでしたね。
養生シートと型枠が外されていました。
積水ハウスらしい?おしゃれな柄が入った基礎が出来上がっていました。
お風呂やトイレ、洗面所、洗濯室の部分には水道用の配管用のパイプも設置してありました。
職人さんが歩く場所には、緑色のシートみたいなものが設置されていました。
基礎工事15日目
4日ぶりに工事見学に行くと、土間コンクリートの打設が終わっていました。
土間コンクリートがきれいに仕上げれらていました。
手前の土間コンクリートが流し込まれていない部分は、テラスの一部になります。
基礎工事15日間で完了!
基礎工事の予定日数は、19日間でしたが、順調に進んだみたいで「15日間」で終わったそうです。
基礎工事をしている間は、日中に見学に行くことができなかったので、職人さんにお会いすることができませんでした。
また、基礎工事期間中はフェンスの中に入って良いのか分からなかったので、間近で基礎を見ることができませんでした。
しかし、お隣さんが毎日工事の様子をチェックしていたみたいです。
お隣さんとお話をした時に、お隣さんは自分のお家もこだわって建てたということで、お家を建てる工程を見るのがとても好きとおっしゃていました。
我が家以外にもご近所さん達が他社ハウスメーカーでお家を建築中でしたの色々な工事現場を見学をしていたようです。
毎日工事現場を見ていて、「他社メーカーよりも積水ハウスの基礎工事はしっかりしている!立派な基礎だ!」と話していました。
私が褒められた訳ではありませんが、褒められるとなんか、嬉しくなっちゃいました!
フェンス越しに基礎を見ていましたが、想像していたよりも小さく見えました。
本当に予定したいた通りの間取りになるのか不安になりましたので、建築士さんに「本当に図面通りの間取り、広さになりますか?」と聞いてみました。
「工事期間中は小さく感じることが多く、同じような質問を頂きます。」
「壁ができるまでは、予定どおりの間取り、広さになるのか実感が湧かない方が多いんですよ!でも、安心してください。図面どおり完成しますから!」と建築士さんが教えてくれました。
基礎工事が終わりましたので、翌日から建方工事を行うことになります。
理想のお家が出来上がる様子を見るのが楽しいので、職人さんへの差し入れを持って現場見学に行っていました。
次回は、建方工事の様子について綴りたいと思います。